『臨床美術』~切ったり貼ったり!賑やか年賀状作り~
アート
教室名:「臨床美術」(月1回開催)
実施施設:多摩市内のデイサービス
開催日:2015年12月21日
レク講師:伊與田先生
「臨床美術」とは、独自のアートプログラムに沿って創作活動を行うことにより脳が活性化し、 認知症の予防や改善に効果があるといわれているレクリエーションです。
では、講師の伊與田先生の活動レポートをご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●本日やった内容 「雪の年賀状」
1名の方が体調不良のため、4名様での実施となりました。
●参加者さんの感想
「しつこいのは好きではないからこのくらいでいいかしら?」「このはがきをもらった人はどう思いかしら?」などと言いながら、制作される方がいらっしゃったり
「色がきれいね」「面白い形ね」「素敵!」などと、他の参加者さんの作品を見て感想を言ってくださる方もいらして、とても和やかな制作現場でした。

●講師の感想
年賀状として使える作品と飾れる作品2点の予定でしたが、みなさん楽しかったようで3枚目も制作。
色画用紙ではなくはがきをカットしてしまう方がいらしたり、独自のこだわりをお持ちの方もいらして、それぞれの制作ペースがだいぶ違い、みなさんの作品を並べての鑑賞会はできませんでしたが、出来上がった方から作品を持ちお披露目。
施設の方も見に来てくださり、カメラに向かっていい笑顔を見せていらっしゃいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年賀状と言っても、筆だけでなくハサミやのりも使ってとても賑やかなはがき作りになりました。たくさんの文具が、みなさんの個性を引き出したお教室でしたね(高橋)
実施施設:多摩市内のデイサービス
開催日:2015年12月21日
レク講師:伊與田先生
「臨床美術」とは、独自のアートプログラムに沿って創作活動を行うことにより脳が活性化し、 認知症の予防や改善に効果があるといわれているレクリエーションです。
では、講師の伊與田先生の活動レポートをご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●本日やった内容 「雪の年賀状」
1名の方が体調不良のため、4名様での実施となりました。
●参加者さんの感想
「しつこいのは好きではないからこのくらいでいいかしら?」「このはがきをもらった人はどう思いかしら?」などと言いながら、制作される方がいらっしゃったり
「色がきれいね」「面白い形ね」「素敵!」などと、他の参加者さんの作品を見て感想を言ってくださる方もいらして、とても和やかな制作現場でした。

●講師の感想
年賀状として使える作品と飾れる作品2点の予定でしたが、みなさん楽しかったようで3枚目も制作。
色画用紙ではなくはがきをカットしてしまう方がいらしたり、独自のこだわりをお持ちの方もいらして、それぞれの制作ペースがだいぶ違い、みなさんの作品を並べての鑑賞会はできませんでしたが、出来上がった方から作品を持ちお披露目。
施設の方も見に来てくださり、カメラに向かっていい笑顔を見せていらっしゃいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年賀状と言っても、筆だけでなくハサミやのりも使ってとても賑やかなはがき作りになりました。たくさんの文具が、みなさんの個性を引き出したお教室でしたね(高橋)