ユーアス

You-us レク講師の活動報告ブログ

『パステル和(nagomi)アート』 ~溢れる想いを綿帽子に乗せて~

アート
教室名:「パステル和(nagomi)アート」(月1回開催)
実施施設:都内の有料老人ホーム 様
開催日:2016年4月19日
レク講師:上田先生

今回の素材はたんぽぽです。こちらも素朴ながら愛らしく、利用者様には人気のお花ですね。
前回の淡い桜色とは違い、キリリと澄んだブルーの色使いがとても涼やかです。
では、講師の上田先生の活動レポートをご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パステル和

●本日やった内容
たんぽぽ
今回は、"たんぽぽ" を、はっきりとした色合いで表現することにチャレンジしました。
背景には、たんぽぽのわたげのイメージになるよう、水彩技法により模様が浮き出てくる様子も楽しんでいただきました。
気持ちも明るくなるよう、色のトーンをはっきりとメリハリのある色合いにし、また、線もダイナミックなタッチにすることで、細かな加減の作業は省略することで、負担なく完成できるように工夫しています。

パステル和

●参加者さんの声
「おもしろいわ~」
「〇〇さんの模様も綺麗ね」
「みんなそれぞれ、いい感じ」と、様々です。

●講師の感想
参加してくださった方の中には、細かいものは見えない方や、指を動かすのも大変な方もいらっしゃいましたが、作業自体は、細かな加減をせずとも完成できるように画材や構成を考えて準備しておきました。
できないかも・・・から、できた!!という喜びを感じられるようにしたいと思っています。
今回、みなさんそれぞれの持ち味も出せて良かったなと思いました。

パステル和

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今にも大空に飛び立たんとする、白く大きな綿毛が印象的な作品ばかりとなりました。みなさんの、ワクワクとした力強い気持ちがよく伝わってきますね!(高橋)