『カラオケ教室』~あの頃の曲はあの頃の僕を連れてくる~
音楽
教室名::カラオケ教室
実施施設:都内の有料老人ホーム 様
開催日:2016年3月19日(月1回開催)
レク講師:坪田先生
●.本日やった内容
声のかすれや誤嚥性肺炎
声帯萎縮を防ぐための発声。
ムード歌謡、童謡、演歌、唱歌のカラオケ

●こんな感想を頂きました。
参加されているのは、ほとんど認知症のある方でしたが、マイクを持って
楽しく歌う方や、聞きながら口を動かしたり、リズムに合わせて手を動かしている方
それぞれのやり方で音楽に参加してるのがわかりました。

●実際のお声
88歳の男性の方は
「この歌は、僕が20歳の時に歌っていた歌だよー!」と
驚きを隠せ ない様子でした。

●講師の感想
今月のテーマは、東京の春が、100倍楽しくなる昭和の歌謡曲です。
お一人お一人とご一緒に、懐かしいあの歌この歌を歌っています。
ご高齢の方に、喜んで頂けるように、カラオケ教室のプラン作りには、色々、リサーチし、選曲 をしています。
喜んで頂ける曲やレッスンの流れが、分かってきました。
これからも、楽しんで頂ける曲で、楽しい時間を過ごして頂きたいと思います。
実施施設:都内の有料老人ホーム 様
開催日:2016年3月19日(月1回開催)
レク講師:坪田先生
●.本日やった内容
声のかすれや誤嚥性肺炎
声帯萎縮を防ぐための発声。
ムード歌謡、童謡、演歌、唱歌のカラオケ


●こんな感想を頂きました。
参加されているのは、ほとんど認知症のある方でしたが、マイクを持って
楽しく歌う方や、聞きながら口を動かしたり、リズムに合わせて手を動かしている方
それぞれのやり方で音楽に参加してるのがわかりました。


●実際のお声
88歳の男性の方は
「この歌は、僕が20歳の時に歌っていた歌だよー!」と
驚きを隠せ ない様子でした。

●講師の感想
今月のテーマは、東京の春が、100倍楽しくなる昭和の歌謡曲です。
お一人お一人とご一緒に、懐かしいあの歌この歌を歌っています。
ご高齢の方に、喜んで頂けるように、カラオケ教室のプラン作りには、色々、リサーチし、選曲 をしています。
喜んで頂ける曲やレッスンの流れが、分かってきました。
これからも、楽しんで頂ける曲で、楽しい時間を過ごして頂きたいと思います。