『ガラス細工教室』~夏にぴったりな金魚のオーナメント~
アート
①教室名:「ガラス細工教室」(月1回開催)
実施施設: ツクイ日野 様 (デイサービス、日野市内)
開催日:2016年7月16日
レク講師: 黒木先生
「こんなものまでデイサービスで作れるの?」と歓喜の声が聞こえてきそうな
素晴らしいアート作品です。
では、講師の黒木先生の活動レポートを紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●本日やった内容
今回の作品は夏にぴったりな金魚のオーナメントです。
小さいですが風鈴風のパーツもつけて
より夏らしさを出してみました♬
ステンドグラスの工法で制作します。

参加者は4名で初めての利用者様がお1人いらっしゃいましたが、
本人が制作出来ないとのことで3名様で進めていきました。
初めての方には講師が制作して完成品をお渡ししました。
今回はテープを巻いた状態から始めてハンダをやりました。
一生懸命作業されています。作業途中のニッコリ笑顔!

皆さん何回も参加されていらっしゃるのでハンダが上手になっています!
今回はハンダの部分を薬品で黒に染めてみました。
小さいスポンジに液をつけてポンポンと塗っていくと
あっという間に黒く染まっていきます。
皆さん興味深そうに制作していました。
●参加者さんの声
「今日はとっても楽しみにしてきたの。」
「前回は簡単過ぎて物足りなかったけど、今回は満足。」

●講師の感想
今回はテープ巻きまで仕上げて、ハンダからの制作だったので、
時間も短めで負担なく出来たと思います。
1人の生徒さんを
教えている間、他の生徒さんを待たせてしまう事が多く、
心苦しいのですが、なるべくおしゃべりしながら
退屈しない様にしています。
次回は生徒さん提案でほおずきのオーナメントの予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また参加したくなる工夫や心配りが、回を重ねる毎にご利用者様たちに伝わっていることがわかりますね。
私も教えていただきたいです。次回も楽しみにしています。(村瀬)
実施施設: ツクイ日野 様 (デイサービス、日野市内)
開催日:2016年7月16日
レク講師: 黒木先生
「こんなものまでデイサービスで作れるの?」と歓喜の声が聞こえてきそうな
素晴らしいアート作品です。
では、講師の黒木先生の活動レポートを紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●本日やった内容
今回の作品は夏にぴったりな金魚のオーナメントです。
小さいですが風鈴風のパーツもつけて
より夏らしさを出してみました♬
ステンドグラスの工法で制作します。

参加者は4名で初めての利用者様がお1人いらっしゃいましたが、
本人が制作出来ないとのことで3名様で進めていきました。
初めての方には講師が制作して完成品をお渡ししました。
今回はテープを巻いた状態から始めてハンダをやりました。
一生懸命作業されています。作業途中のニッコリ笑顔!


皆さん何回も参加されていらっしゃるのでハンダが上手になっています!
今回はハンダの部分を薬品で黒に染めてみました。
小さいスポンジに液をつけてポンポンと塗っていくと
あっという間に黒く染まっていきます。
皆さん興味深そうに制作していました。
●参加者さんの声
「今日はとっても楽しみにしてきたの。」
「前回は簡単過ぎて物足りなかったけど、今回は満足。」


●講師の感想
今回はテープ巻きまで仕上げて、ハンダからの制作だったので、
時間も短めで負担なく出来たと思います。
1人の生徒さんを
教えている間、他の生徒さんを待たせてしまう事が多く、
心苦しいのですが、なるべくおしゃべりしながら
退屈しない様にしています。
次回は生徒さん提案でほおずきのオーナメントの予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また参加したくなる工夫や心配りが、回を重ねる毎にご利用者様たちに伝わっていることがわかりますね。
私も教えていただきたいです。次回も楽しみにしています。(村瀬)